2016-03-24(Thu)
昨日のきのこ②野外で白バック。すべては虫嫌いのために...。
前の記事の続きです。
22日にトガリアミガサタケを見たのですが(ブログにも書きました)、その時は時間がなくて採取できなかったので今回採取してきました。
ということで、白バック写真です。

じつはこれ、採取現場で撮影した写真です。

こんなかんじで、野外で撮ってみました。
家の中で黒バック写真や白バック写真などを撮影していると、よく、きのこから虫が出てきます。
きのこに虫はつきものですが、虫が嫌いなぼくにはそれがけっこう嫌です。
トビムシ・ウジ虫など、ティッシュでつぶせば死ぬ虫とか、ダンゴムシ・ワラジムシとか、つまんで外に捨てられる虫はわりと平気なのですが。
アミガサタケの仲間はよくムカデ、ハサミムシ、ヤスデやダンゴムシなどが中にいるので、嫌になります。゚(゚´Д`゚)゚。
標本にする用だったら我慢しますけど。。(←なにそれ)
庭があったら、庭で撮影できるんですけど、庭ないし。
んじゃ、外で撮影すればいいじゃん?ってなりました。

本の上に半透明の板を置いて(ぼくは、家の棚の部品を使っています)、その下に光が反射されるよう斜めに白レフを置きます。
斜めにするのには、標本用のアルミホイルの芯を使用しました。
その上にドームスタジオを置くだけです。(この場合太陽光なのであまり意味ないかも?ですが)
けっこう簡単に、野外で撮影できました。

野外で撮影したもの。このような綺麗な画像が得られました。
(※少し編集(深度合成などの処理)をすると、上記の写真のようになります。)
問題点はないかと言われると、あります。
たとえば、アイランプなどの照明を使用することができないため、また太陽光のみで撮影しているため、理想のライティングを行うことができません。また、いつも白(黒)バック写真の撮影に使用している大きい三脚はとても重く、持ち歩きに適していません。
また、家ではもっと大きい半透明の板(これも家の棚の部品)を使用しているのですが、大きいのでリュックに入りませんでしたので、やむを得ず小さいものを持ってきました。なので、大きい被写体を撮影することができません。今回のトガリアミガサタケも、ギリギリな感じでした。
また、白バックのみならず黒バック写真も撮影したいところですが、布を上からかける方法がいまのところありません。(ただし、この問題は解決できそうです。)
デメリットよりメリットが大きいかと言われると、そうでもなさそうです。
これは、少し考えものです(´・_・`)
というか、虫嫌いを克服できればすべての問題は解決するんですけどw

22日にトガリアミガサタケを見たのですが(ブログにも書きました)、その時は時間がなくて採取できなかったので今回採取してきました。
ということで、白バック写真です。

じつはこれ、採取現場で撮影した写真です。

こんなかんじで、野外で撮ってみました。
家の中で黒バック写真や白バック写真などを撮影していると、よく、きのこから虫が出てきます。
きのこに虫はつきものですが、虫が嫌いなぼくにはそれがけっこう嫌です。
トビムシ・ウジ虫など、ティッシュでつぶせば死ぬ虫とか、ダンゴムシ・ワラジムシとか、つまんで外に捨てられる虫はわりと平気なのですが。
アミガサタケの仲間はよくムカデ、ハサミムシ、ヤスデやダンゴムシなどが中にいるので、嫌になります。゚(゚´Д`゚)゚。
標本にする用だったら我慢しますけど。。(←なにそれ)
庭があったら、庭で撮影できるんですけど、庭ないし。
んじゃ、外で撮影すればいいじゃん?ってなりました。

本の上に半透明の板を置いて(ぼくは、家の棚の部品を使っています)、その下に光が反射されるよう斜めに白レフを置きます。
斜めにするのには、標本用のアルミホイルの芯を使用しました。
その上にドームスタジオを置くだけです。(この場合太陽光なのであまり意味ないかも?ですが)
けっこう簡単に、野外で撮影できました。

野外で撮影したもの。このような綺麗な画像が得られました。
(※少し編集(深度合成などの処理)をすると、上記の写真のようになります。)
問題点はないかと言われると、あります。
たとえば、アイランプなどの照明を使用することができないため、また太陽光のみで撮影しているため、理想のライティングを行うことができません。また、いつも白(黒)バック写真の撮影に使用している大きい三脚はとても重く、持ち歩きに適していません。
また、家ではもっと大きい半透明の板(これも家の棚の部品)を使用しているのですが、大きいのでリュックに入りませんでしたので、やむを得ず小さいものを持ってきました。なので、大きい被写体を撮影することができません。今回のトガリアミガサタケも、ギリギリな感じでした。
また、白バックのみならず黒バック写真も撮影したいところですが、布を上からかける方法がいまのところありません。(ただし、この問題は解決できそうです。)
デメリットよりメリットが大きいかと言われると、そうでもなさそうです。
これは、少し考えものです(´・_・`)
というか、虫嫌いを克服できればすべての問題は解決するんですけどw

スポンサーサイト